2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ 2年生ミニトマトのわきめ取り 先日植え付けたミニトマトのわきめ取りをしました。 小さな鉢で育てるので、枝が伸び増えすぎるとおいしいトマトがなりません。 そこで、わきめ取りをします。 私はお手伝いに入って、子供たちに説明をし一緒にわきめを取りました。 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ かがやきカンパニー かがやき学級では活動費を捻出するため、様々な作品を作り販売することにしました。 その名も ≪ かがやきカンパニー ≫ 石鹸、ろうそく、シトラスリボン、カレンダーの4班に分かれて活動しています。 子どもたちはそれぞれ楽しそ […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ 5月のボランティア報告 5月は5・6年の家庭科のボランティア募集をいたしました。 6回の授業に計13人の保護者が参加されました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。 5年生は玉止めやなみぬい等の裁縫の基礎の学習で 保護者の皆さんも […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ 保護中: 3年 Google classroom の学習 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ 2年生ミニトマトの苗植え 1年生のとき朝顔を植えた鉢にミニトマトを植えました。 校務の松尾先生、地域Coの池田、保護者ボランティアが一名参加して 楽しく学習できました。 花壇にはナス、ピーマン、パプリカ、きゅうり、オクラ、枝豆を植え […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 大谷小学校 PTAからのお知らせ 令和3年度 PTA総会のご報告 いつもPTA活動にご協力頂き、ありがとうございます。 PTA総会の開催は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、書面議決を行いました。 書面議決を提出していただき有難うございます。 定足数を確認したところ、本校PTA総数3 […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 大谷小学校 PTAからのお知らせ PTA園芸クラブ 今年度最初の活動はサツマイモや夏野菜の苗植えでした。 参加者は本部役員を中心に大人と子供、合わせて12名。 松尾先生から植え方のレクチャーを受けながら 楽しく作業しました。 月一回、花壇や畑のお手入れや収穫 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ オレンジの剥き方 今年度初めて、給食にオレンジが出ました。 1年生は初めて食べる子もいるかも知れないので 給食の山本先生がオレンジの剥き方を教えに来てくれました。 「手で剥くと手が汚れますよね? だからまずは、ティッシュを用 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ 1年生初めての給食 1年生の給食が始まりました。 初めての給食で大変なので、保護者のみなさんに給食補助に来ていただきました。 栄養教諭の山本先生からボランティア内容を説明していただき、子どもたちの横についてお手伝い。 「もう少し多くていいよ […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 大谷小学校 地域コーディネーターからのお知らせ コミュニティ・スクールとは・・・ これは、春日市のコミュニティ・スクールの概要を説明した動画です。 ※春日市に市外から赴任した教職員向けに作成されています。 なぜ紹介するかというと、動画の10分あたりに大谷小の部伍会活動の紹介があるからです […]