11月2日(木)に、株式会社明治さんに来ていただき、食育セミナー「みるく教室」があり、5、6年生が参加しました。これは、牛乳ができるまでや朝ごはんを通して、食の大切さを学ぶものです。まず、3時間目に6年生が「道徳」の授業 […]
10月14日(土)、15日(日)に行われたあんどん祭りに、大谷小学校の3、4年生の作ったあんどんが飾られました。あんどん祭りに向けて、3,4年生の子供たちが和紙に、紅葉を描いた秋の風景や花火、お気に入りの動物等、思い思い […]
10月11日(水)は「弁当名人の日」でしたので、児童は自分でお弁当を作ってきました。弁当作りは、食育の一環で毎年実施しています。学校から出されたお弁当レシピを参考に、各学級、色とりどりの、おいしそうなお弁当ができあがって […]
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
9月30日(土)に、子供たちが待ちに待った【 谷っ子まつり 】を開催しました。イベント委員の「子供たちにワクワクしてほしい!」という思いを掲げ、約半年間イベント委員を筆頭にPTAと先生方とでワンチームで準備をしてきました […]
10月15日、第2回目の資源回収が行われました。少し肌寒い朝でしたが、たくさんの保護者と子どもたちの参加がありました。早くより仕分け作業をしていただいていたおかげで、トラック到着後は素早く回収することができました。 子ど […]
9/4(月)に保健環境委員でPTA花壇の花植えを行いました。 暑すぎるくらいのよいお天気の中、校務員の松尾先生に植え方を教わり、子どもたちの喜ぶ姿を想像しながら作業に励みました(^-^) ダイアンサス、ニチニチソウ、ペン […]
今年度、第1回目のPTA資源回収がありました。 回収場所に、たくさんの方に集まっていただきました。朝早くからの作業でしたが、保護者の皆様や子供たちが何度も往復をして、手際よく運んでくれたおかげで、スムーズに行うことができ […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11月6日(日)、2回目のPTA資源回収が行われました。 トラック到着後すぐに積荷できるよう、早朝からの分別作業にご協力いただき、ありがとうございました。 回収場所では、自分と同じくらいの資源物を抱えようとする子、小さな […]
8月25日(金)に行った全校朝会では、次のような話をしました。 谷っ子のみなさんおはようございます。 皆さんが元気に登校してきたので、学校に活気が戻りました。皆さんの元気パワーは、学校全体を元気にする力があるんですよ。み […]
11月2日(木)に、株式会社明治さんに来ていただき、食育セミナー「みるく教室」があり、5、6年生が参加しました。これは、牛乳ができるまでや朝ごはんを通して、食の大切さを学ぶものです。まず、3時間目に6年生が「道徳」の授業 […]
10月14日(土)、15日(日)に行われたあんどん祭りに、大谷小学校の3、4年生の作ったあんどんが飾られました。あんどん祭りに向けて、3,4年生の子供たちが和紙に、紅葉を描いた秋の風景や花火、お気に入りの動物等、思い思い […]
10月11日(水)は「弁当名人の日」でしたので、児童は自分でお弁当を作ってきました。弁当作りは、食育の一環で毎年実施しています。学校から出されたお弁当レシピを参考に、各学級、色とりどりの、おいしそうなお弁当ができあがって […]
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
9月30日(土)に、子供たちが待ちに待った【 谷っ子まつり 】を開催しました。イベント委員の「子供たちにワクワクしてほしい!」という思いを掲げ、約半年間イベント委員を筆頭にPTAと先生方とでワンチームで準備をしてきました […]
10月15日、第2回目の資源回収が行われました。少し肌寒い朝でしたが、たくさんの保護者と子どもたちの参加がありました。早くより仕分け作業をしていただいていたおかげで、トラック到着後は素早く回収することができました。 子ど […]
9/4(月)に保健環境委員でPTA花壇の花植えを行いました。 暑すぎるくらいのよいお天気の中、校務員の松尾先生に植え方を教わり、子どもたちの喜ぶ姿を想像しながら作業に励みました(^-^) ダイアンサス、ニチニチソウ、ペン […]
今年度、第1回目のPTA資源回収がありました。 回収場所に、たくさんの方に集まっていただきました。朝早くからの作業でしたが、保護者の皆様や子供たちが何度も往復をして、手際よく運んでくれたおかげで、スムーズに行うことができ […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11月6日(日)、2回目のPTA資源回収が行われました。 トラック到着後すぐに積荷できるよう、早朝からの分別作業にご協力いただき、ありがとうございました。 回収場所では、自分と同じくらいの資源物を抱えようとする子、小さな […]
8月25日(金)に行った全校朝会では、次のような話をしました。 谷っ子のみなさんおはようございます。 皆さんが元気に登校してきたので、学校に活気が戻りました。皆さんの元気パワーは、学校全体を元気にする力があるんですよ。み […]
