本日26日(土)に予定しておりました第46回谷っ子運動会は、天候不順のため中止といたし、29日(火)に延期します。 29日(火)の運動会の開催時刻及びプログラム等については、運動場の状況等も考慮し、変更することがあります […]
4月26日(土)に親子懇談会とPTAおしゃべり会がありました。親子懇談会では、各学級で自己紹介や親子クイズ、ビンゴゲーム等を行いました。自己紹介を聞いて友達のことを知るとともに、子どものクイズに親が答える親子クイズでは、 […]
天気が心配されましたが、令和7年4月10日(木)に第47回入学式が行われました。少し緊張気味の子どもたちもいましたが、元気に登校してきました。10時から行われた入学式では、担任の先生からの呼名に、元気に返事をすることがで […]
4月7日(月)、令和7年度がスタートしました。朝、子どもたちが元気に登校してきました。登校後には、新しい学年学級を確認して新しい友達との出会いに、やや緊張した様子の子どももいれば、元気に話している子どももいました。その後 […]
天気が心配されましたが、3月14日(金)に大谷小学校体育館で第46回卒業証書授与式が行われました。式では、厳粛な雰囲気の中、背筋がスッと伸びた姿や体育館中に響き渡る張りのある大きな声。緊張の中にも晴れやかな笑顔で臨む子ど […]
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
いつもPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。 令和7年度総会資料を掲載しております。 下記(表紙画像)↓↓をタップしてご確認ください。 & […]
3月5日、今年度最後の学年別懇談会、おしゃべり会を開催いたしました。 約40名の保護者の方にご参加いただき、事前に募集したテーマについて自由に話しました。子どものゲームやスマートフォンとの関わり方、ストレス発散方法など時 […]
2月14日(金)令和6年度の後期学校保健委員会が開催されました。 校医の先生方、自治会長をお招きし、先生方、PTA役員、保健環境委員会が参加しました。 今回は参加者が6つの班に分かれて、①運動と肥満予防②眼と健康③噛む力 […]
今年度最後となるPTA資源回収は、冬とは思えないほど暖かくなりました。 真冬の開催ということで寒さを覚悟していましたが、半袖姿で元気いっぱいダンボールを運んでいる子がいるほど、とても活動しやすい天候となり多くの方々に参加 […]
前回は雨天の為役員のみ参加でしたが、今回は天気も良く通常開催となり多くの方々に参加していただき、和気藹々としていました。 当日はお子さんも多かったですが、大人に負けないくらいダンボールや雑誌を一生懸命運んでくれていました […]
谷っ子まつり 9/28(土)に子供達が楽しみにしていた谷っ子まつりを開催しました。 今年の谷っ子まつりは、「楽しもう!谷っ子ランド」をスローガンに掲げてて参りました。 昨年と同様に、ステージ側とブース側で別れる2部制で行 […]
谷っ子のみなさんおはようございます。 あけましておめでとうございます。 令和7年、2025年がスタートしましたね。 12月冬休みに入る少し前から、インフルエンザがとても流行っていたので、冬休みみなさんは元気に過ごしている […]
谷っ子のみなさんおはようございます。 もう少しで令和6年、2024年も終わりますね。 今年の一年間を振り返ってみてください。 どんな一年間でしたか。 私は、5月に父(お父さん)が亡くなって悲しいことがありましたが、学校で […]
谷っこのみなさんおはようございます。 秋休みはいかがでしたか?元気に楽しく過ごせましたか?後期の始業式に元気なみなさんの顔がまたそろったことがとてもうれしいです。 前期の終業式で、わたしが「ええところ」の話をしたことを覚 […]
谷っこのみなさんおはようございます。 今日は、初めに絵本を読みます。 読んだことがある人、聞いたことがある人もいるかもしれませんが、もう一度聞いてください。 「ええところ」 作 くすのきしげのり 絵 ふるしょうようこ […]
谷っこのみなさんおはようございます。 久しぶりの学校、教室、友達、先生はいかがですか。 がんばろうという元気が出てきたならうれしいです。 みなさんの、元気な姿、声が学校に戻ってきて、学校は元気が戻りました。うれしいです。 […]
4月26日(土)に親子懇談会とPTAおしゃべり会がありました。親子懇談会では、各学級で自己紹介や親子クイズ、ビンゴゲーム等を行いました。自己紹介を聞いて友達のことを知るとともに、子どものクイズに親が答える親子クイズでは、 […]
天気が心配されましたが、令和7年4月10日(木)に第47回入学式が行われました。少し緊張気味の子どもたちもいましたが、元気に登校してきました。10時から行われた入学式では、担任の先生からの呼名に、元気に返事をすることがで […]
4月7日(月)、令和7年度がスタートしました。朝、子どもたちが元気に登校してきました。登校後には、新しい学年学級を確認して新しい友達との出会いに、やや緊張した様子の子どももいれば、元気に話している子どももいました。その後 […]
天気が心配されましたが、3月14日(金)に大谷小学校体育館で第46回卒業証書授与式が行われました。式では、厳粛な雰囲気の中、背筋がスッと伸びた姿や体育館中に響き渡る張りのある大きな声。緊張の中にも晴れやかな笑顔で臨む子ど […]
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)+1
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
この記事が「いいね!」と思ったらクリックお願いします(^^)
いつもPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。 令和7年度総会資料を掲載しております。 下記(表紙画像)↓↓をタップしてご確認ください。 & […]
3月5日、今年度最後の学年別懇談会、おしゃべり会を開催いたしました。 約40名の保護者の方にご参加いただき、事前に募集したテーマについて自由に話しました。子どものゲームやスマートフォンとの関わり方、ストレス発散方法など時 […]
2月14日(金)令和6年度の後期学校保健委員会が開催されました。 校医の先生方、自治会長をお招きし、先生方、PTA役員、保健環境委員会が参加しました。 今回は参加者が6つの班に分かれて、①運動と肥満予防②眼と健康③噛む力 […]
今年度最後となるPTA資源回収は、冬とは思えないほど暖かくなりました。 真冬の開催ということで寒さを覚悟していましたが、半袖姿で元気いっぱいダンボールを運んでいる子がいるほど、とても活動しやすい天候となり多くの方々に参加 […]
前回は雨天の為役員のみ参加でしたが、今回は天気も良く通常開催となり多くの方々に参加していただき、和気藹々としていました。 当日はお子さんも多かったですが、大人に負けないくらいダンボールや雑誌を一生懸命運んでくれていました […]
谷っ子まつり 9/28(土)に子供達が楽しみにしていた谷っ子まつりを開催しました。 今年の谷っ子まつりは、「楽しもう!谷っ子ランド」をスローガンに掲げてて参りました。 昨年と同様に、ステージ側とブース側で別れる2部制で行 […]
谷っ子のみなさんおはようございます。 あけましておめでとうございます。 令和7年、2025年がスタートしましたね。 12月冬休みに入る少し前から、インフルエンザがとても流行っていたので、冬休みみなさんは元気に過ごしている […]
谷っ子のみなさんおはようございます。 もう少しで令和6年、2024年も終わりますね。 今年の一年間を振り返ってみてください。 どんな一年間でしたか。 私は、5月に父(お父さん)が亡くなって悲しいことがありましたが、学校で […]
谷っこのみなさんおはようございます。 秋休みはいかがでしたか?元気に楽しく過ごせましたか?後期の始業式に元気なみなさんの顔がまたそろったことがとてもうれしいです。 前期の終業式で、わたしが「ええところ」の話をしたことを覚 […]
谷っこのみなさんおはようございます。 今日は、初めに絵本を読みます。 読んだことがある人、聞いたことがある人もいるかもしれませんが、もう一度聞いてください。 「ええところ」 作 くすのきしげのり 絵 ふるしょうようこ […]
谷っこのみなさんおはようございます。 久しぶりの学校、教室、友達、先生はいかがですか。 がんばろうという元気が出てきたならうれしいです。 みなさんの、元気な姿、声が学校に戻ってきて、学校は元気が戻りました。うれしいです。 […]
